今回はフェードヒッターのシャンク編になります。
ドローヒッターはコチラ
シャンクの原因と修正方法①〜ドローヒッター編〜
さてご存知かも知れませんが
ドローヒッターと違い
フェードヒッターは
シャンクが出にくいです。
えっ!?と思う方も居るかも知れませんが
シャンクの原因の殆どがインサイドからの
軌道によるものです。
(細かい原因は沢山あります)
ドローヒッターはシャンクが出たらフェードを
打つと良いとも言われる程です。
しかしスイングを変えるのは並み大抵の事では
ありませんのでオススメはしません。
ではフェードでシャンクが出る原因とは何なのか??
主な原因
原因で特に多いが手元からクラブが離れる事です。
それではどういう事か皆大好きタイガーウッズの
画像で見ていきましょう。
フェードでシャンクが出る場合、ダウンスイングで写真の
手の位置が矢印側に出る事によりクラブのネックも
矢印側にズレ結果としてシャンクになります。
修正方法と応急処置
【修正方法】
・スライスやダフも出る方
まずは修正方法ですが単純に脇にタオル等を
挟むのがオススメです。
インパクトで脇が開き、その分インパクト時に手元も
前側にずれ結果としてネックも前側になり
シャンクが出ます。
・引っ掛けやトップも出る方
それ以外にはインパクトで手元を自分の体に
巻きつける様にしても良いかと思います。
写真の赤丸に手元を通す感じ
【応急処置】
実際コースで出た時の応急処置ですが
・クラブを短く握る
・右足を引く(ドローヒッターと同様です)